- 心臓リハビリテーションの重要性を啓発
- 入院中から退院後まで継続した心臓リハビリテーションを受けやすい体制整備を支援
熊本大学病院とバイエル薬品、心臓リハビリテーションの推進へ協定締結
熊本、大阪、2024年8月20日 ― 熊本大学病院(所在地:熊本市、病院長:平井俊範)とバイエル薬品株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:イン・チェン、以下「バイエル薬品」)は、熊本県心臓リハビリテーション推進事業に関する協定を締結し、熊本県民の健康寿命延伸に寄与することを目的に、心臓リハビリテーションについて患者さんと医療関係者の関心や知識を向上させるための活動を開始しましたのでお知らせします。
左:熊本大学病院病院長 平井俊範、右:バイエル薬品マーケットアクセス&パブリックアフェアーズ本部長 中村祐輔
心臓リハビリテーションは、狭心症、心筋梗塞、末梢動脈疾患、大血管疾患、心不全、心臓手術後といった心臓や血管の病気がある患者さんに対して、寿命を伸ばしたり生活の質を上げたりすることが確認されている治療法の一つです。心臓リハビリテーションは入院中だけでなく、退院後も外来診療での継続が推奨されていますが、外来での心臓リハビリテーションの実施率は、心筋梗塞後の患者さんで4~8%1,2、心不全患者さんでは7%2,3と、必要な患者さんに十分に実施されていない状況です。熊本県も全国レベルと同等か低いことが予測されており、入院中から退院後まで一貫して、心臓リハビリテーションが受けやすい体制整備が急務となっています。
本協定を通じて熊本大学病院とバイエル薬品は、患者さんと医療関係者に対して心臓リハビリテーションの重要性についての認識を高め、熊本県における心臓リハビリテーションのさらなる普及を目指します。心臓リハビリテーションの啓発に関するリーフレットや心臓リハビリテーションが受けられる医療機関マップなどを作成し、普及に向けた取り組みを効果的に推進します。
【本協定についてのコメント】
熊本大学病院 循環器内科長 心臓血管センター長/脳卒中・心臓病等総合支援センター長 辻田賢一
熊本大学病院は多くの急性心筋梗塞・狭心症・心臓術後・慢性心不全・大血管疾患・末梢動脈疾患・経カテーテル大動脈弁置換術後の患者さんを診療しており、心臓リハビリテーションはこれら疾患群の予後を改善するため、保険適応となっています。今回、“心血管病の予後・QOL改善”という共通目標を持つバイエル薬品と当院が連携することで、第2期熊本県循環器病対策推進計画が目指す「県民が循環器病を予防し、たとえ発症しても安心して暮らせる熊本」に向けて、さらに心臓リハビリテーション推進事業を加速できることをうれしく思います。
バイエル薬品 マーケットアクセス&パブリックアフェアーズ本部長 中村祐輔
心臓病患者さんの生活の質を向上させるため、心臓リハビリテーションを力強く推進されている熊本大学病院と本協定を締結できましたことを大変喜ばしく思います。バイエル薬品はより健康な社会の実現のために、患者さんと地域医療に携わる全ての皆さんの真のパートナーになるべく日々活動しています。今回の協定締結により、熊本大学病院および地域のステークホルダーと協業し、心臓病患者さんが再入院することなく生き生きと活躍できる社会を目指し、産官学連携を推進してまいります。
References:
1. Kamiya K, et al. Circ J 2019; 83: 1546-1552.
2. 日本循環器学会/日本心臓リハビリテーション学会合同ガイドライン「2021年改訂版 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン」
3. 後藤葉一,他.心臓 2009; 41: 1205-1215.
熊本大学病院について
熊本大学病院は、診療科、薬剤部、看護部及び中央診療施設等を有し、病床数845床(一般病棟795床、精神病床50床)で、1日平均の外来患者数は1,470人を超えています。県内で唯一の特定機能病院として、また地域医療の最後の砦として、地域の医療機関との緊密なネットワークのもとに、難治性疾患の治療や臓器移植をはじめとする高度な医療の実践に取り組み、「都道府県がん診療連携拠点病院」、「エイズ治療中核拠点病院」、「熊本県肝疾患診療連携拠点病院」等、種々の疾患の治療における地域の中核的な役割を担っています。
バイエルについて
バイエルは、ヘルスケアと食糧関連のライフサイエンス領域を中核事業とするグローバル企業です。私たちのミッション「Health for all, Hunger for none(すべての人に健康を、飢餓をゼロに)」のもと、バイエルの製品とサービスを通じて、世界人口の増加と高齢化によって生じる重要課題克服への取り組みをサポートすることで、人々の生活と地球の繁栄に貢献しています。バイエルは、持続可能な発展を推進し、事業を通じて良い影響を創出することに尽力しています。同時に、収益力を高め、イノベーションと成長を通して企業価値を創造することも目指しています。バイエルブランドは、世界各国で信用と信頼性および品質の証となっています。2023年のグループ全体の売上高は476億ユーロ、従業員数は約100,000名、特別項目計上前の研究開発費は58億ユーロです。詳細はwww.bayer.comをご参照ください。
バイエル薬品株式会社について
医療用医薬品、コンシューマーヘルスの各事業を通じて、日本の患者さんのための治療に変革をもたらす持続可能な取り組みを推進しています。医療用医薬品部門では、循環器・腎・代謝領域、オンコロジー領域、眼科領域、婦人科領域、血液領域、画像診断領域に、コンシューマーヘルス部門では、赤ちゃんの「人生最初の1000日」に適切な栄養を届けるため、女性の妊娠準備と妊娠期間を支援するサプリメントなどに注力しています。詳細はwww.pharma.bayer.jp, Facebook,YouTubeをご参照ください。
熊本大学病院、バイエル薬品株式会社
2024年8月20日、熊本、大阪
将来予想に関する記述 (Forward-Looking Statements)
このニュースリリースには、バイエルの経営陣による現在の試算および予測に基づく将来予想に関する記述 (Forward-Looking Statements) が含まれている場合があります。さまざまな既知・未知のリスク、不確実性、その他の要因により、将来の実績、財務状況、企業の動向または業績と、当文書における予測との間に大きな相違が生じることがあります。これらの要因には、当社のWebサイト上(www.bayer.com)に公開されている報告書に説明されているものが含まれます。当社は、これらの将来予想に関する記述を更新し、将来の出来事または情勢に適合させる責任を負いません。